お電話でのお問合せはこちら
022-797-8562
受付時間
9:00~17:30
定休日
土曜・日曜・祝日

お問合せは24時間お気軽に!

借入相談事例のご紹介

こちらでは実際に担当した借入の相談について事例として掲載いたします。

会社名や金融機関名や借入額は特定されないように名前を伏せております。

 

設立1期目の法人様

ご相談内容

設立1期目の法人様より、1社目の金融機関に独力で借入を申し込んだが、断られてしまったので、助言が欲しいとご相談を頂きました。

ご提案内容

設立1期目の法人は、社歴が浅いため、実績がありません。そのため、借入れしたお金を何に使うのか、売上はどれくらい増えるのか、借入はきちんと返していけるのか、計画を立てることが特に重要です。また、計画の数字にも具体性がないといけません。社長には、具体的な根拠をもって事業計画書をお作りになるようにアドバイスさせていただきました。

実績・結果

1社目の金融機関に申し込んだときは、事業計画書というものを作る必要があることを知らず、金融機関の窓口で、会社の構想を伝えましたが、話しているうちに計画に具体性がないことに気が付きました。その具体性がない部分が1社目の金融機関で断られた理由のようでした。先生に依頼して、事業計画書を一緒に作ったことで考えを整理でき、2社目の金融機関では、自信をもって説明ができ、借入に成功しました。

事業計画作成を当社に依頼された法人様

ご相談内容

大きな借入をするために、事業計画の作成が必要と銀行に言われたが、作成方法が全くわからないので、事業計画書の作成を代行してほしいとご相談を頂きました。

ご提案内容

当社では、計画書の作成がどうしてもできないというお客様のため、計画書作成の代行も行っております。お客様の計画を聞き取り、まずは、お客様のお話に従って忠実に、計画上の売上アップがどれくらい見込めるのか、どれくらい経費がかかるのかを計画書にまとめます。しかし、今回の法人様の計画通り事業を進めると、新たな借り入れの返済資金が一時的に滞ることが予想できましたので、経費への投資額か借入額のどちらかを減らすようにアドバイスを行ったうえ、当社で計画を作成いたしました。

実績・結果

先生には、私どもの会社の投資計画を丁寧に聞き取りしていただき、事業計画書を作成して頂きました。ただこちらの希望通りの計画を作ってくれるだけでなく、計画上うまくいかない場合は、借入額を少し抑えるか、経費に使い方を考えましょうとやさしく指摘して頂きました。最終的に計画上の経費を少し抑えて事業計画書を提出したところ、銀行も納得してくれました。希望通りの借入れができました。本当にありがとうございました。

結果として、返済猶予(リスケジュール)を受けた法人様

ご相談内容

多額の借入がある法人様。得意先からの仕事が細り、借入の返済が難しくなりそうなため、追加で借入ができないかとご相談を頂きました。

ご提案内容

相談に来ていただいたときは、思いつめた表情をされていました。決算書を拝見すると、借入額が年間売上の半分に達しており、追加の借入は難しいため、一時的に返済を止め、その間に業績を回復させ、後に返済を再開させてもらえるように金融機関に依頼してはいかがでしょうかとアドバイス致しました。このような手続き(リスケジュールといいます)には、事業計画の作成し、金融機関に理解していただくことが必須です。リスクもありますが、事業計画の作成方法を社長にお伝えし、結果として、借入ではなく、リスケジュールをしていただくことになりました。

実績・結果

まわりに相談できる人がおらず、どうしたものかと途方に暮れていました。闇金に手を出そうとも思いましたが、五十嵐さんが相談に乗ってくださったおかげで、結果として、借入を一定期間止めていただき、その間に事業を立て直すことに成功しました。今では、全額ではないものの、借入の返済を再開致しました。銀行・信用金庫さんと五十嵐さんにはとても感謝しています。

営業時間のご案内

当事務所の営業時間は、

平日AM9時~PM5時半までとなります。

お問い合わせがありましたら、こちらのお電話番号

からご連絡をお願い致しします。

 

お電話でのお問い合わせはこちら。

022-797-8562

インフォメーション

お問合せ・ご相談
022-797-8562

お問合せはお電話・メールで受け付けています。 
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
受付時間終了後でもお電話であれば夜20時まで受け付けています。

受付時間/定休日
受付時間

9:00~17:30

定休日

土曜・日曜・祝日

アクセス

〒981-1224
宮城県名取市増田七丁目3番22-34号